Lifetime Rispect

Edu×Psycology×Glamping

あたりまえのことだけど…給料ってなに?

お給料って就職したらもらえるよね。

お金もらえて、むっちゃうれしいよね。

給料=労働の対価なんて言ったりもする。

自分の時間を使ってさー

いろんなことを我慢してさー

たまに嬉しいことや楽しいこともあったりしてさー。

なんか頑張った証のお給料。

会社からもらったお金。

そのお金。一枚一枚に名前なんて書いてはないんだけど

その一万円は誰かの感謝の証なんだよね。

 

マックでハンバーガーを買う。

100円払う。僕はハンバーガーを食べる。

なんで100円なんだろう。

いや、それは需要と供給がなんていう

難しい話をしたいわけじゃなくて

その100円は僕の感謝の証なんだよね。

僕がハンバーガーを山奥で作ろうとしたら

小麦を育てて、野菜も育てて、牛や豚も飼って

自分で下処理して、火も起こしてなんて

数えたらキリがないくらいの

たくさんの作業をしなくちゃいけない。

その労力を省いてくれて、ありがとうの証で

100円払うんだよね。

 

じゃあ、僕は誰のために働きたいんだろう。

どんな笑顔が欲しいんだろう。

何で感謝されたいんだろう。

どんな負担を減らしたいんだろう。

どこをターゲットにしたいんだろう。

生きる価値より死なない価値

「自分は生きている価値がないな」

と考えてしまっている過去の僕へ。

「死にたいな」なんて考えてしまうことがある。

死んだらどんなに楽かと考える。

いじめている奴らに復讐できるとかって考えてしまうことがある。

なんのために生きているのか

生きている価値はあるのか

なんの役にも立っていない自分が嫌になって仕方ない。

先生やカウンセラーは励ましてくれる

「これからいいことが必ずあるよ」とか言って。

今、いいことがないのに

過去、いいことがないのに

未来、いいことがあることなんて考えられない。

なんの意味もない、貢献してない

むしろ、邪魔してる

社会のお荷物の自分に対して

死んだ方が社会のためなんてすら考える。

だから、死ぬ方が価値があるなんて考えてしまう。

たしかに、生きている価値は見いだせないかもしれない。

けど、死なない価値なんてものもあるんじゃないかな。

生きている価値は、いわばポジティブな感じがするよね。

自分の行動が誰かの役に立ってる

そう感じられたら生きてる価値を感じられるよね。

でも、今はそんな元気もなくて

学校に行けなくて部屋でもんもんとしてる。

だから、親を苦しめている。悩ましている。

じゃあ、死なない価値ってなんだろう。

死んだら、親はその苦しみと悩みから解放されるのかな。

たしかに解放されるかもね。

だけど、それにも増した苦しみと悩みが新しく生まれるのも事実だよね。

「もっとこうしてあげればよかった」とか

「あんなこと言わなければよかった」とか。

死ぬ価値と生きる価値と死なない価値。

なんか自分が生きていることで

世の中にプラスの価値を作らなきゃ

なんてことを脅迫的に思ってしまうかもしれないけど

そんなのはいいよ。

生きる価値より、まずは死なない価値を大きく見てみて。

みんながみんな価値を作ってたら、

世の中パンパンになっちゃうよ。

空白っていうか、余白っていうか

ハンドルのあそびみたいなものが

世の中には必要なんだからさ。

あなたはそのあそびの部分であって

それはそれで価値があるんだな

って。今の僕はそう考えるんだなー。

日々を積み重ねる

プロフェショナル~仕事の流儀~

赤坂育子さん

ã赤åè²å­ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

一日一日を大切に。

 

とても可愛らしく素敵な女性と感じた。

番組の中で

「いい女は年じゃないよ」

と、会長さん(社長さんかも?)が仰っていたが

全くその通りである。

 

一分一秒が自分の血肉となる。

日々修行。精進あるのみ。

 

『大江戸寄席と花街のおどり-その六』

『大江戸寄席と花街のおどり-その七』

 

意味がなければ作ればいい

「ブルータワー」(石田衣良)を読み返している。

 

意味がなければ、自分でつくればいいのだ。

どれほど世界が不合理で混乱していても、

そこに意味をつくりだすのは人の心の動きだ。

 

主人公、瀬野周司は末期のがん患者。膠芽腫に侵されている。

その瀬野周司(セノシュー)が

次元の異なる世界に飛んでる中で放った言葉。

 

RAS(reticular activating system:ラス)

網様体賦活系(もようたいふかつけい)

脳科学の世界にはそんな言葉がある。

僕らは見たいものしか見ていない(意識上に上がってこない)

という考えである。

 

風邪をひくと、やたら診療所が目に付く。

自動車が欲しい時は、道路の自動車に目が行く。

脳は必要だと思われる情報だけをピックアップする。

 

世界をどう切り取るかは自分で決められる。

 

ブルータワー (文春文庫)

ブルータワー (文春文庫)

 

 

 

Hatena blog 使ってみた。

仕様を確かめてみる。(大見出し)

仕様を確かめてみる。(中見出し)

仕様を確かめてみる。(標準)

仕様を確かめてみる。(小見出し)

仕様を確かめてみる。(標準)

仕様を確かめてみる。(標準斜体)

仕様を確かめてみる。(標準下線部)

仕様を確かめてみる。(標準大)

仕様を確かめてみる。(標準中)

仕様を確かめてみる。(標準)

仕様を確かめてみる。(標準小)

仕様を確かめてみる。(標準赤)

仕様を確かめてみる。(標準紫)

仕様を確かめてみる。(標準青)

仕様を確かめてみる。(標準水)

仕様を確かめてみる。(標準緑)

仕様を確かめてみる。(標準黄)

仕様を確かめてみる。(標準濃赤)

仕様を確かめてみる。(標準濃紫)

仕様を確かめてみる。(標準濃青)

仕様を確かめてみる。(標準濃水)

仕様を確かめてみる。(標準濃緑)

仕様を確かめてみる。(標準濃黄)

 

こんな感じになるのねー。

以上、書体についてのレポート

注)使いこなせて来たら、この記事は消されます。